腎移植事典:基本編
4. 献腎移植の流れ
献腎移植のレシピエントは、どのような基準で選ばれるのでしょうか?
臓器提供の申し出があり、臓器提供が可能と判断されると、日本臓器移植ネットワークで下記基準に基づき、レシピエント(移植を受ける方)の選択が行われます。
※下記基準は2016年2月末現在
<前提条件>
●ABO式血液型の一致及び適合の待機者【ABO式血液型の詳細はこちら】
●リンパ球交差試験(全リンパ球又はTリンパ球)陰性
<優先順位>
1)親族(親族優先提供の意思表示がある場合)
2)血液型:適合より一致を優先
3)下記①〜④を点数化し、合計点数が高い順
① 搬送時間(阻血時間)
② HLAの適合度【HLAの詳細はこちら】
③ 待機日数
④ 未成年者(16歳未満と、16歳以上20歳未満に加点)
<参考:(公社)日本臓器移植ネットワーク 「腎臓移植希望者(レシピエント)選択基準」>