教えてドクター!
2011/10.28
腎移植後のピロリ菌の除菌について教えてください
昨年腎臓移植を行い、現在のところ、拒絶反応等はなく順調に経過しています。
予てよりの懸案でした、胃のピロリ菌の除菌を行おうと考ておりますが、どの様な点に注意すればいいでしょうか。
なお、直近の胃カメラの結果は、胃の炎症、潰瘍の跡、隆起性病変等の診断で、胃の専門医からは除菌を勧められています。
ピロリ菌の除菌には、通常マクロライド系の抗生剤を使う為、タクロリムス(プログラフ、グラセプター)やシクロスポリン(ネオーラル)を服用中の方は、移植専門医の指導のもと免疫抑制剤の量を調整して、免疫抑制剤の血中濃度が上がり過ぎないように注意することが必要です。個々の体調も含め、移植後にピロリ菌の除菌を行う場合には、移植の専門医に十分ご相談ください。
※『教えてドクター!』はご質問者様から頂いた情報から、あくまで一般論としての回答をさせていただいております。実際の診断や治療については、医師の指示に従ってください。
-
2017/11/17
-
2016/10/14
-
2016/06/24
-
2016/01/22
-
2015/08/07
-
2015/07/17
-
2015/06/19
-
2015/06/05
-
2015/05/15
-
2015/04/24
膵腎同時移植についての質問です。腎臓は腎生検などで拒絶反応がわかると思うのですが、膵臓はどのようにして拒絶反応が起こっていることがわかるのでしょうか?
-
2015/04/17
-
2015/03/27
-
2014/11/21
-
2014/10/03
-
2014/05/16
10年以上前に腎移植を行い、慢性抗体関連拒絶反応とBKウイルス発症で透析に戻りました。 再移植後に、BKウイルスを防ぐ方法があれば教えてください。
-
2012/09/28
-
2012/01/27
-
2012/01/27
インフルエンザA判定の後、薬の服用で解熱しましたが、黄色い痰の絡んだ咳が出ます。熱は平熱ですが、肺炎になっている可能性はないのでしょうか?
-
2011/10/15
-
2011/09/16
-
2011/09/02
-
2011/08/26
-
2011/07/09
-
2011/06/25
-
2011/06/04
-
2011/06/04
-
2011/05/06