くすり事典
一般名 | シクロスポリン |
---|---|
製薬会社 |
ノバルティス ファーマ株式会社
|
この薬の作用 | リンパ球に特異的・可逆的な免疫抑制作用を示し、主にヘルパーT細胞の活性化を抑え、異常な免疫反応を抑えます。 |
この薬の効果 | リンパ球に特異的・可逆的な免疫抑制作用を示し、主にヘルパーT細胞の活性化を抑え、異常な免疫反応を抑えます。 |
この薬の主な副作用 | 腎障害(尿量減少、浮腫など)、多毛、高血圧、振戦(手の震え)など
※各お薬には副作用があります。医師は薬の有効性を最大限に生かし、副作用を最小限にとどめるように血中濃度を調節しています。勝手に服用をやめたり、量を減らしたりすることは、薬の有効性と副作用のバランスをくずしてしまいますので、必ず医師の指示に従ってください。 |
次のような方は使う前に必ず医師と薬剤師に伝えてください | ・以前に薬を使用して、かゆみ、発疹などのアレルギー症状が出たことがある。神経ベーチェット病、腎障害、肝障害、感染症、悪性腫瘍またはその既往歴がある。
|
生活上の注意点 | 予防接種は医師に相談してから行ってください。グレープフルーツジュースの摂取は控えてください。セイヨウオトギリソウ(セントジョーンズワート)成分の入っている健康食品の摂取は控えてください。 |
併用禁忌
※飲み合わせの悪い薬です。 併用した場合、作用の減弱、副作用の増強など体に悪い影響がでるおそれがあります。 |
○生ワクチン(乾燥弱毒性麻しんワクチン、乾燥弱毒性風しんワクチン、経口生ポリオワクチン、乾燥BCG等
|
※薬の服用に関しては、患者さん各々の状態に応じて異なりますので、必ず主治医、専門医や薬剤師の指示に従ってください。
カルシニューリン阻害薬と呼ばれるタクロリムス(プログラフ、グラセプター)、シクロスポリン(ネオーラル)は免疫抑制の中心となる薬剤です。拒絶反応の時に最も活躍するTリンパ球の働きを抑えてくれる薬剤です。
【関連するコラム】
■ プログラフやグラセプター、ネオーラル服用中の方が、とるべきではない食べ物/飲み物
■ いつもと異なる診療科を受診する時の注意 (その2:アレルギー)
■ いつもと異なる診療科を受診する時の注意 (その3:ホルモン剤)