運命の日

そのような状況の中、運命の日を迎えることになったのですね。

お母様
実際には、その日を迎えるまでに2回ほど病院から連絡があり、「今回(の順番)は3番目です」というような電話をいただいていました。ただ、その2回とも1番目ではなかったので、移植を受けることはありませんでした。
そして3回目に連絡があったときは、「1番目です」ということだったので、すぐに入院の準備をしました。家族は皆、この機会をとてもありがたく思っていたのですが、娘だけは突然の入院と予期していない手術のため、非常に緊張していました。
連絡をいただいてから約1時間で病院に到着し、診察を受け入院しました。その間、娘の緊張をほぐそうと常に寄り添っていました。夜になって家族全員が病院から帰ったのですが、後で聞いたところ、娘は病室でずっと大泣きしていたそうです。それだけ不安だったのだと思います。そして、翌朝移植手術になりました。


移植前後の茅乃ちゃん

手術の直前はどのような話をされたのですか。

お母様
家族全員で「頑張ってね」と声をかけました。

手術時間はどのくらいでしたか。

お母様
だいたい6時間くらいだったと思います。


寺西先生
小児の移植の場合は、血管がねじれたりするトラブルを避けるために、どこの場所に植えるかを慎重に考える必要があるなど、大人に比べていくつか難しい面もあるのですが、手術時間としては平均的なものでした。

心からの感謝

移植手術を終えた時の心境を教えてください。

お母様
まずは、臓器提供を承諾いただいたドナーとドナーのご家族に、心から感謝致しました。「これで娘が助かり、毎晩の腹膜透析から解放され、娘のおなかから管や透析液がなくなり、普通の生活を送ることができる」と思い、とにかく安心しました。腹膜透析をしていたころは、普通に生活はできるのですが、常におなかに透析液が入っているため、人にぶつかったりすると危ないので、運動が制限されていました。また、夜寝ている間に透析液を交換するシステムで腹膜透析を行っていたのですが、夜9時に機械につないでから10時間、娘が少し体制を変えたりして動くと、エラー音がピーピー鳴り、よく夜中に起きて対応をしていました。
「これからは、娘も私もゆっくり眠れる生活ができる」と、ほっとしたのもありました。娘のおなかにもう管がないのだと思って、それもとてもうれしかったです。

移植後はしばらくICU(集中治療室)で過ごされたのですか。

お母様
3日間はICUにいました。


寺西先生
手術直後は特に移植した腎臓からたくさんおしっこが出ますので、その分、点滴で補う必要などがありICUにいていただきます。

入院はどのくらいされたのですか。

お母様
手術1カ月後の退院予定でしたが、サイトメガロウイルスに感染してしまったため、その治療で、54日後に退院になりました。

サイトメガロウイルス感染はよく起こるのでしょうか。

寺西先生
よく起こる感染症で、術後40日前後にかかるお子さんが多いです。多くの一般成人の方は知らないうちにサイトメガロウイルスに感染していて臓器に潜伏しているため、ドナーから臓器をもらうときに一緒にもらい受けることになりますが、各人の免疫力などの状況によっては早く発症することもあります。また、小児の場合はサイトメガロウイルスに対する抗体を持っていないことが多いので、重症化しやすいです。さらに、成人の場合は、今はサイトメガロウイルスに対する飲み薬があるのですが、小児には使えないので点滴で治療するしかなく、そのために入院期間が長くなることがあります。

先生、通常の移植手術の入院日数はどのくらいなのでしょうか。

寺西先生

寺西先生
生体腎移植の場合、レシピエントは、ドナーと血液型が違う場合は9日前に入院、同じ場合には病棟に慣れてもらう意味で1週間前に入院してもらっています。術後はだいたい3 週間程度入院してもらっています。ドナーは手術2日前の入院で、術後も1週間程度入院している方が多いです。ドナーの場合は、レシピエントのことが心配なため、長めの入院をする方が多いです。特に、親子や夫婦の時にはそういう方が多いです。
献腎移植の場合は、人によって入院期間は大きく異なります。レシピエントが体のチェックをきちんと受けていなかったり、余病があったりすることや、ドナーとの相性がぎりぎりフィットする人とばっちりフィットする人では入院期間もかなり変わってきます。成人の場合は 献腎移植までは平均14年以上待つので、その間に動脈硬化などの血管の病気が進んでしまい、腎移植のメリットを十分に受けられない方もいらっしゃいます。
献腎移植の場合の入院期間は一概には言えませんが、平均値を出すと、大体42日くらいになります。早い方だと1カ月くらいでしょうか。透析を15年、20年と長期間されている方は2カ月以上入院する場合もあります。

食べたかったお寿司

54日間の入院生活を終え、無事退院した時には何かお祝いはされたのですか。

お母様
塩分が多いという理由で、腹膜透析をしている間はお寿司を食べられなかったのもあり、娘が「退院したらお寿司を食べたい」ということで、退院当日にお寿司を家族でいただきました。

先生、移植後お寿司を食べる時にはどのような注意が必要ですか。

寺西先生
注意してもらっているのは、二枚貝だけです。二枚貝はノロウイルスの危険がありますので普通の人でも注意が必要ですが、特に小さいお子さんですと下痢をするのが怖いので、それだけは注意してもらっています。下痢をすると免疫抑制剤の濃度調整が難しくなってしまい、もしかするとそれが拒絶反応の引き金になってしまう可能性もありますので、そういうトラブルのリスクを減らすために、だいたい移植後3カ月くらいまでは、特に二枚貝のようなものは避けてもらっています。マグロなどの魚はそこまでの制限はありません。

お寿司はおいしかった?

茅乃ちゃん
うん、おいしかった。